メニュー

閉じる
無料相談0120-211-084
メール

遺留分を請求されたら?正しい対処法をお伝えします。

ベンチャーサポート法律事務所が選ばれるつの理由

理由1豊富な相続案件の実績

理由1豊富な相続案件の実績

ベンチャーサポート法律事務所では相続トラブルに特化した弁護士専門チームがあり、日々多くの相続案件を取扱っています。相続税特化の税理士、相続登記特化の司法書士と共に「遺産相続」に強い専門家を揃えています。

理由2弁護士の面談が初回60分無料

理由2弁護士の面談が初回60分無料

資産家の案件しか受けなかったり、初めから高い相談料を設定することで依頼者を選別する法律事務所は多々あります。しかし、弊社は困っている人を助けることをモットーに、どなたでもご相談しやすいよう、相続案件の面談は初回60分無料としております。

理由3あなたの心強い味方になります

理由3あなたの心強い味方になります

相続トラブルにおいて依頼者のご要望は、単に財産を多く得たいだけではないことも多いです。譲れない財産があったり、口も利きたくない相手がいたり……。プライベートな内容をご相談頂くからこそ、個人情報は厳守し、親身にご提案いたします。

理由4弁護士・税理士・司法書士が揃うグループ

理由4弁護士・税理士・司法書士が揃うグループ

相続の相談は関連する法律が多岐にわたるため、弁護士だけでは解決できない問題もあります。相続税の申告・節税は税理士、登記は司法書士という具合に、1つの窓口ですべての専門家に相談できるため、解決までがスムーズです。

遺留分侵害額請求をされた後のながれ

内容証明郵便が到着

内容証明郵便が到着

遺留分侵害額請求権の期限は、遺留分の侵害を知ってから原則1年です。内容を確認し、遺留分の概算や対応の方針を固めます。

相手の相続人へ協議申し入れ

相手の相続人へ協議申し入れ

相手方相続人またはその代理人である弁護士と、遺産分割について協議を行い、双方合意できる条件が整えば、和解が成立します。ここで解決できず、協議が整わない場合は調停申し立てとなります。

家庭裁判所へ遺留分侵害額の請求調停が行われる

家庭裁判所へ遺留分侵害額の請求調停が行われる

家庭裁判所に調停の申し立てを行い、裁判所主導のもと合意、解決を図ります。
調停には当事者が出席しなくても代理人の弁護士で進めることができます。

遺留分侵害額請求訴訟

遺留分侵害額請求訴訟

調停が不調に終わった場合の遺留分侵害額請求訴訟は、家庭裁判所ではなく地方裁判所で行う手続きです。
訴訟によりお互いの主張が出尽くしたら、最終的に判決という形で裁判所は事件の解決を行います。
裁判所の判決には強制力がありますから、一方または双方が不同意であったとしても財産の差し押さえなどの形で強制的に判決内容が実現されることになります。
なお、訴訟の途中で和解を行うことも可能です。

遺留分を請求されたら?
正しい対処法をお伝えします。

このようなお悩みを解決いたします

弁護士から遺留分侵害の内容証明が届いた

弁護士から遺留分侵害の内容証明が届いた

亡くなった人が最低限家族に残さなくてはならない遺留分権利というものがあります。

長年、親の面倒を診てきて、亡くなった後発見された遺言書には、全財産を自分が相続する内容が書かれていた…

実はこのような場合でも、自分以外の家族には「遺留分(いりゅうぶん)」という最低限の財産の相続権が存在します。
そして、遺言書のために充分な財産をもらえなかった相続人から遺留分を請求する内容証明が届くことから相続争いが始まります。

送信者が代理人の弁護士だったとしても焦る必要はありません。遺留分をきちんと計算し、最低限の支払いをすれば問題は解決です。

しかし、不動産や生前贈与なども考慮すると相続財産の計算や、両者が納得する財産の分配というのは極めて難しく、交渉によって結果が大きく変わります。

遺留分の請求にどう対応すればよいか? 経験豊富なプロのアドバイスにぜひ耳を傾けてください。

できるだけ相続財産を手元に残したい

できるだけ相続財産を手元に残したい

遺留分は実際どこまでを遺産に含めて計算され、請求されるのでしょうか?

遺留分の基礎になる相続財産の計算方法は、被相続人が死亡時に持っていた財産に贈与した金額(相続開始時の時価で評価)を加え、負債を差し引きます。
相続開始前1年前までになされた贈与は無条件で遺留分の対象財産となります。

また、1年より以前の贈与であっても贈与者と受贈者の双方が悪意で(遺留分を侵害していると承知していて)行ったものは対象財産となります。
とくに不動産の評価額は算定方法によって大きく金額が変わります。
弊社ではグループ内の税理士や不動産会社と連携して、最低限支払えばよい遺留分をきっちり算定します

相手と直接話したくないので一任したい

相手と直接話したくないので一任したい

これまで多くの相続トラブルの相談を受けてきましたが、弁護士にご依頼頂く方の特徴として、「財産をたくさん相続したい」という金銭面の目的ばかりではなくむしろ「相続人とのやり取りが煩わしい」「口も聞きたくない」という感情面や手間を省く目的をお持ちの方が多くいらっしゃいました。

第三者を立てて感情を抜きに協議を進めることで、遺産分割のことを忘れてご自身の生活に集中できることにメリットを感じてくれる方が予想以上に多い印象があります。

あなたの代理人としてできるだけそのようなお手伝いをしていきたいと思っております。

早く終わって解決して欲しい

早く終わって解決して欲しい

遺留分侵害額請求や遺産相続の協議は弁護士に依頼せずご自身で行うこともできますが、より有利に・より早期に解決を図りたい場合は我々が強い味方になれると確信しております。
相続税などの期限もありますので、まずはお早めに無料相談をご利用ください。

まずはお気軽にご相談ください

まずはお気軽にご相談ください

弊社が何より大切にしていること

他の弁護士に相談した人の話を聞くと、「偉そうだった」「専門用語を使う」「反応が遅い」など、さまざまな不満を耳にします。私たちが何よりも大切にしていることは “相談しやすさ”です

他社をご検討の方や、初めて弁護士と接するという方も、一度はお試しでお電話頂きたいと思います。お客様の気持ちに寄り添い、親切かつ丁寧にお手伝いすることをお約束します。

調べる前にお電話を

ご親族の方が亡くなった後、多くの方が相続について不安を感じ、悩んでいます。

法律は前提条件が変われば結果も大きく変わります。一人で悩んで調べるよりも先に、早い段階で専門家にお電話頂きたいと思います。

1つの窓口ですべての士業サービス

相続の問題は弁護士だけで済まない手続きがたくさん出てきます。相続税の申告なら「税理士」。遺族年金や健康保険の手続きなら「社会保険労務士」。遺産分割協議書や遺言書作成なら「行政書士」。相続登記なら「司法書士」。

ベンチャーサポート法律事務所は “すべての士業がグループに揃っている”ため、1つの窓口で無駄な手間やコストを支払うことなく、「スムーズかつ低価格なサービス」を提供できます。 (※いずれも相続の経験豊富な専門家ばかりです)

当社は日本最大級の総合士業グループですので、この点は他社には真似できない大きな強みです。

相談料(初回無料。2回目以降:3.3万円~)

1時間までは相談料無料でご対応します。

相談方法 来所または電話相談

手数料

(1) 着手金
交渉 20万円~ (税込:22万円~)
調停、審判 40万円~ (税込:44万円~)
訴訟 50万円~ (税込:55万円~)

※ 交渉から調停、審判に移行した場合には、追加で着手金を別途頂戴します

※ 交渉又は調停、審判から訴訟に移行した場合には、追加で20万円(税込:22万円)を別途頂戴します

※ 遺言無効を争う場合は、一般訴訟案件としての扱いとなります

(2) 事務手数料
交渉 2万円 (税込:2.2万円)
調停 3万5,000円 (税込:3万8,500円)(印紙代含まず)
審判 3万5,000円 (税込:3万8,500円)(印紙代含まず)
訴訟 3万5,000円 (税込:3万8,500円)(印紙代含まず)
(3) 報酬金(最低50万円)
得られた経済的利益 報酬金の額
300万円~3,000万円 12%+70万円
3,000万円~3億円 8%+190万円
3億円以上 6%+790万円

アクセスのご案内

東京オフィス銀座東貨ビル事務所

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目16番1号
東貨ビル3階
アクセス
【銀座一丁目駅より】
有楽町線の銀座一丁目駅の9番出口から地上に出たら、京橋(東京)方向に大通り沿いをお進みください。2本目交差点「銀座通り口」の角にKONAMIの入ったビルがあり、そこを右折し直進します。
昭和通り手前の左手角にファミリーマートがありますので、そこを左折した隣の建物が東貨ビルです。エレベーターで上がった3階が当事務所です。
最寄駅
宝町駅より 徒歩2分
銀座一丁目駅より 徒歩3分
京橋駅より 徒歩4分
銀座駅より 徒歩7分
有楽町駅より 徒歩10分
立地
都営浅草線宝町駅より徒歩2分、有楽町線銀座一丁目駅より徒歩3分、銀座線京橋駅より徒歩4分、また、銀座駅からも徒歩7分と各路線からもアクセスが良い場所です。 オフィスの周りには、コンビニやたくさんの飲食店があります。
銀座駅より
【銀座駅より1】
銀座駅A13出口から地上へ出ていただき
銀座駅より
【銀座駅より2】
松屋デパートを右手にそのまま東京駅方向にまっすぐお進みください
銀座駅より
【銀座駅より3】
途中に有楽町線の銀座一丁目駅9番出口があります
銀座駅より
【銀座駅より4】
そのまま銀座一丁目交差点を直進します
銀座駅より
【銀座駅より5】
銀座通り口交差点を右に曲がります
銀座駅より
【銀座駅より6】
交差点の角にはKONNAMIのビルがあります
銀座駅より
【銀座駅より7】
直進すると角にファミリーマートが見えますので、ファミリーマート側にわたり左へ曲がります
京橋駅より
【京橋駅より1】
京橋駅1番出口から地上に出ていただき、そのまま宝町駅方向へ直進します
京橋駅より
【京橋駅より2】
角にファミリーマート、信金中央金庫の看板がある道に入ります
京橋駅より
【京橋駅より3】
直進すると、高速道路が見えてきますので
京橋駅より
【京橋駅より4】
高速道路をくぐります
共通
【ここからは共通】
ファミリーマート隣の建物が東貨ビルです
共通
ビルの入口です
共通
エレベーターで3階へお越しください
共通
タブレットをタップしていただきますと、受付に繋がります

オンライン面接
ご希望のお客様へ

ご自宅で電話での無料相談(約1時間)が可能になりました。

遺留分を請求されたら?
正しい対処法をお伝えします。

テーマから記事を探す

弁護士法人ベンチャーサポート法律事務所ならではの専門性

多数の相続案件の実績のノウハウで、あなたにとって一番の頼れる味方となります。
ご自身でお悩みを抱える前に、ぜひ一度お気軽にご連絡ください。親切丁寧な対応を心がけております。

当サイトを監修する専門家

弁護士 川﨑 公司

弁護士 川﨑 公司

相続問題は複雑なケースが多く、状況を慎重にお聞きし、相続人様のご要望の実現、相続人様に合ったよりよい解決法をアドバイスさせていただくようにしています。

弁護士 福西 信文

弁護士 福西 信文

相続手続等の業務に従事。相続はたくさんの書類の作成が必要になります。お客様のお話を聞き、それを法律に謀った則った形式の文書におとしこんで、面倒な相続の書類を代行させていただきます。

弁護士 水流 恭平

弁護士 水流 恭平

民事信託、成年後見人、遺言の業務に従事。相続の相談の中にはどこに何を相談していいかわからないといった方も多く、ご相談者様に親身になって相談をお受けさせていただいております。

弁護士 山谷 千洋

弁護士 山谷 千洋

「専門性を持って社会で活躍したい」という学生時代の素朴な思いから弁護士を志望し、現在に至ります。 初心を忘れず、研鑽を積みながら、クライアントの皆様の問題に真摯に取り組む所存です。

弁護士 石木 貴治

弁護士 石木 貴治

メーカー2社で法務部員を務めた後、ロースクールに通って弁護士資格を取得しました。 前職の経験を生かし、実情にあった対応を心がけてまいります。 お気軽に相談いただければ幸いです。

弁護士 中野 和馬

弁護士 中野 和馬

弁護士は敷居が高く感じられるかもしれませんが、話しやすい弁護士でありたいです。 お客様とのコミュニケーションを大切にし、難しい法律用語も分かりやすくご説明したいと思います。 お客様と弁護士とが密にコミュニケーションをとり協働することにより、より良い解決策を見出すことができると考えております。